MENU
学術館について
利用案内
イベント案内
展示(コレクション
大村智博士の紹介
大村智記念基金
交通アクセス
English site
山梨大学
大村智記念学術館
交通アクセス
English site
山梨大学
開館によせて
施設概要
竣工から完成まで
利用案内
利用案内(大村記念ホール)
交通アクセス
大村智博士展示コーナー
特別展示コーナー
徽典館展示コーナー
水晶展示
水晶庫
記念ホール開催イベント
女性リカレント教育Pインターンシップ報告会
2023年2月17日
女性リカレント教育プログラム修了式
2023年3月7日
ジュニアドクター育成自然塾 修了式
2023年3月19日
ジュニアドクター育成自然塾修了式
2023年3月19日
2023年 1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
冬季休業期間
令和5年度学長年頭挨拶
特別支援学校成人祝賀会
8
9
10
11
12
13
14
ジュニアドクター育成自然塾
臨時休館
15
16
17
18
19
20
21
臨時休館
山梨県知事、甲府市長選挙期日前投票所
水曜イブニングコンサート
22
23
24
25
26
27
28
ジュニアドクター育成自然塾講義
29
30
31
1
2
3
4
休館日
ニュース・トピックス
トピックス
2022年10月27日
大村智記念学術館を“ヴァンフォーレカラー”にライトアップ
トピックス
2022年9月28日
世界的ピアニスト・横山幸雄氏を招き、特別演奏会を開催! (第28回学長招待特別講演)
トピックス
2022年9月7日
「未来の山梨を作るウーマンズコミュニティープログラム」および「女性のためのステップアッププログラム」合同入校式を挙行
トピックス
2022年8月10日
SDGs研究の特別展示を開催中!
トピックス
2022年7月27日
大村智特別栄誉博士へ「山梨大学大村智記念基金」の感謝状を贈呈
トピックス
2022年7月22日
ウクライナの学生を支援するオンラインコース修了式を挙行!
トピックス
2022年7月22日
令和4年度 第1回「水曜イブニングコンサート」を開催
トピックス
2022年5月31日
令和4年度山梨大学大村智記念基金奨学金授与式を挙行
トピックス
2022年5月11日
ノーベル賞受賞の本学卒業生・大村 智 特別栄誉博士が来学
トピックス
2022年4月22日
令和4年度「水素・燃料電池産業技術」及び「医療機器産業技術」人材養成講座合同開講式を挙行
トピックス
2022年3月31日
ウクライナの平和願い大村智記念学術館をライトアップ
トピックス
2022年2月17日
2021年度 大学改革シンポジウム「地方における新たな大学改革モデル の構築にむけて~大学等連携推進法人制度を活用した大学間連携~」を開催
トピックス
2022年2月14日
(株)ヴァンフォーレ山梨スポーツクラブ及び (一社)ヴァンフォーレスポーツクラブとの包括的業務連携協定を締結
トピックス
2022年2月7日
令和3年度「水素・燃料電池産業技術人材養成講座」成果報告会・閉講式を挙行
トピックス
2021年12月22日
大学院修士課程工学専攻電気電子工学コース2年の川瀬幹大さんがSISS-21でBest SISS-21 Poster Presentationを受賞
> ニュース・トピックス一覧を見る
展示コレクション
大村智博士展示コーナー
特別展示コーナー
徽典館展示コーナー
水晶展示
水晶庫
利用案内
開館時間
展示コーナー 午前10時~午後4時
大村記念ホール 午前9時~午後9時
休館日
火曜日
12月29日から翌年1月3日
本学が定める夏季休暇期間※展示コーナーのみ
入館料
展示コーナー(1階)無料
使用料
大村記念ホール(2階)基本使用料:1時間3,000円
※本学関係者主催の催物は、無料になる場合があります。
※使用料は税込で、目安となる金額を表示しています。
※附属設備を使用する場合は、別途1日1,100円かかります。
> 利用案内を詳しく見る
交通アクセス
所在地
〒400-8510 山梨県甲府市武田4-4-37
最寄り駅
JR甲府駅北口より武田通りを北上
徒歩約15分
バス
JR甲府駅北口バスターミナル2番乗り場
「武田神社」または「積翠寺」行き
バス停「山梨大学」下車
所要時間約5分
※甲府駅から山梨大学の間は100円で運行しています
車
J中央自動車道「甲府昭和IC」で下りて、
一般道を北東の方角へ
国道20号線またはアルプス通り経由で約20分
なお、駐車スペースが少ないため、公共の交通機関のご利用をお願いします。
> アクセスを詳しく見る